新着記事一覧
-
2023.06.27
政府が中小企業の資金繰りを全力サポート!「コロナ資金繰り支援継続プログラム」とは【教えて!吉田先生】
新型コロナウイルス感染症や物価高騰などが及ぼした経済へのダメージは、まだ回復してはいません。今後、自社…
この記事を読む
-
2023.06.22
2023年度版:中小企業が活用しやすい補助金・助成金まとめ【教えて吉田先生!】
補助金、助成金などは、国や自治体などが実施しており、数百から数千種類あると言われています。その中から、…
この記事を読む
-
2023.06.20
経営者の接し方次第で社員のパフォーマンスは変わる!『トップ5%社員の時間術』著者に聞く社員のケース別パフォーマンス改善術
「うちの社員、もしかしてパフォーマンス低い?」と感じたことのある方はいませんか?社員に依頼した仕事が予…
この記事を読む
-
2023.06.15
売上拡大、利益確保はできた!では次に取り組むべきことは?【船井総合研究所が解説】
「この時代、サービス業にとって売上拡大、利益確保以外に何かやるべきことはありますか?」という弥報Onl…
この記事を読む
-
2023.05.24
明日は我が身かも?損害賠償金を請求される・する場合の注意点
以前から、行き過ぎた悪ふざけや迷惑行為をSNSに投稿する人は問題視されてきました。近年も、寿司店の醤油…
この記事を読む
-
2023.05.24
【2023年版】企業再生などに活用したい政府実施の資金繰り施策を紹介【教えて吉田先生!】
新型コロナウイルス感染症の影響の長期化や世界的な物価高騰が続き、依然として多くの事業者が厳しい状況に置…
この記事を読む
-
2023.05.24
老舗和食店の女将が教える、店舗経営を長ーく続ける5つの秘訣とは?
中小企業白書の統計によると、日本企業の開業から5年間の生存率は81.7%だそうです。これはつまり、5年…
この記事を読む
-
2023.05.24
フリーランスの人脈作りやスキルアップに!会員制コミュニティサービス「DIGIFULベース」とは?【弥報読者特典あり】
フリーランスは個々で仕事をすることが多く「人脈がなかなか広がらない……」「スキルがなかなかアップしない…
この記事を読む
-
2023.05.24
このご時世に愛される接客スタッフ像とは?老舗和食店の女将の考え
通信販売・デリバリーサービスなどの拡充、ご近所や職場での付き合いの減少、核家族化などの影響で、実店舗経…
この記事を読む
-
2023.05.24
従業員に数字を意識して働いてもらうには?教育方法や成功事例を紹介
売上・資金繰りなど、常に数字を追いかけている経営者の皆さん。従業員にも数字を意識して働いてほしいのに、…
この記事を読む
事業支援サービス
弥生が提供する「経営の困った」を解決するサービスです。