新着記事一覧
-
2022.07.27
【Excel活用術】シート内の数式が入力されたセルをさっと一発で探し出す方法【第54回】
既に作成済みのExcelの表で、「どこに計算式が入っているのか分からない!」と悩んだことありますよね。…
この記事を読む
-
2022.07.26
5月だけじゃない「五月病」、放置すると休職につながることも?会社でできる対策を産業医に聞く
ゴールデンウィーク明けに「会社に行きたくない」気持ちが強くなる、いわゆる「五月病」。一時的なものであれ…
この記事を読む
-
2022.07.22
優雅でお得な『ホテルラウンジ打ち合わせ』弥生の福利厚生サービス「クラブオフ」を実際に使ってみた
200,000か所以上の施設で使えるグルメ・旅行などのクーポンを掲載している、弥生の福利厚生サービス「…
この記事を読む
-
2022.07.20
【節税効果あり】経営者の退職金である「役員退職金」はどう準備する?6つの方法を紹介
市場の先が読みづらくなったことで、会社経営者の老後も安泰とはいえない状況となっています。経営者の方も、…
この記事を読む
-
2022.07.15
資金ショートを回避しよう!売掛金・買掛金での運転資金コントロール
経営において、会社を存続させるために必要不可欠なのが「中・短期的な資金繰り」です。売上を獲得していても…
この記事を読む
-
2022.07.12
新型コロナウイルスで売上高減少……苦戦中の企業を支える「中小企業活性化パッケージ」とは【教えて吉田先生!】
2022年3月4日にコロナ禍対策の一環として経済産業省は「中小企業活性化パッケージ」を策定、公表しまし…
この記事を読む
-
2022.07.07
20代で町工場を継いだ若手後継者が目指す「人生をよくする会社」とは【株式会社タシロ】
株式会社タシロは、神奈川県にある小さな町工場。レーザー加工やマシニングセンタ・溶接などの複合加工を得意…
この記事を読む
-
2022.07.06
【みなさまへお願い】業務効率化に悩む仲間に、手を差し伸べていただけませんか?
こんにちは、弥報編集部の河合です。いつも弥報Onlineをご愛読、そして弥生製品をご利用いただきありが…
この記事を読む
-
2022.07.05
2022年4月から中小企業も「パワハラ防止法」の対象に!相談窓口設置の義務化など最低限の対策をチェック
2022年4月から、中小企業も改正労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)の対象となりました。すべて…
この記事を読む
-
2022.06.28
「大盛りにしといたよ!」はありがた迷惑?現代はサービスの定義が難しい
お店を経営していると、オマケやサービスをしてお客さまにより喜んでいただきたいと思う場面が出てくるもので…
この記事を読む