新着記事一覧
-
2018.04.17
【Word活用術】画面にルーラーと呼ばれる定規を表示して、段落を字下げするテクニック【第6回】
下の例のように文章の一部が字下げされている文書は、縦方向に行頭が揃っていると美しいですよね。こういうレ…
この記事を読む
-
2018.04.16
あなたの会社は大丈夫?Windows7からWindows10へ乗り換えないといけない理由
今、お使いのパソコン、Windows 7じゃありませんか? 2014年にWindows XPがサポート…
この記事を読む
-
2018.04.09
いつか訪れる「親の介護と仕事の両立」問題。働き盛り世代が今から備えるべきこととは?
高齢化社会の日本、人口は減少を続けながらも、高齢者は右肩上がりに増え続けています。それに伴って要介護者…
この記事を読む
-
2018.04.06
【Office全般】書式や印刷設定はダイアログボックスを表示して指定することもできる
Officeが進化して、さまざまなことが細かな設定画面(ダイアログボックスといいます)を表示しなくても…
この記事を読む
-
2018.04.04
「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」著者・山田真哉氏が登壇! 弥生×Misoca「経理の日イベント2018」レポート
突然ですが、読者のみなさんに問題です。 問題 あなたはサッカーチームの広報担当。チームのホームゲームで…
この記事を読む
-
2018.03.30
【Excel活用術】ワンタッチで表全体を自動選択する【第15回】
範囲選択の基本は、ここからここまでを対角で選択すること。例えば下の表ならどんな風に囲みますか? えっ?…
この記事を読む
-
2018.03.27
もっとできる経理になる!「弥生検定」でスキルアップを目指そう
普段から弥生製品を使っていて、その操作や知識レベルを確かめてみたい、と思ったことはありませんか。新人へ…
この記事を読む
-
2018.03.16
勘と経験だけに頼らないぶどう栽培を!IoTによる匠の技「見える化」プロジェクト
人間の力が及ばない自然が相手で、機械には置き換えられない手作業も多く、なんとなく「IoT」とは縁遠いよ…
この記事を読む
-
2018.03.12
【Excel活用術】「枠線」機能を使えば罫線を引かなくても罫線入りの表が印刷できる【第14回】
Excelの「ページレイアウト」タブに「枠線」という機能があります。この機能を使って印刷をすると、表に…
この記事を読む
-
2018.03.08
ぶどう農家がなぜドローンを飛ばすのか? IoTを使った産地を守るための挑戦
人間の力が及ばない自然が相手で、機械には置き換えられない手作業も多く、なんとなく「IoT」とは縁遠いよ…
この記事を読む