新着記事一覧
-
2022.09.02
今急成長中のフェムテック市場。新規に参入するにはどうすれば?
最近「フェムテック」という言葉をよく聞くようになりました。フェムテックとは、女性のお悩みを解決する商品…
この記事を読む
-
2022.08.30
お客さまごとの好みや希望にすべて応えるのは無理?老舗和食店の女将が考える解決策
生き方も価値観も多様となった現代は、不特定多数に向けた物やサービスより、個人個人に合わせた物やサービス…
この記事を読む
-
2022.08.25
【Word活用術】文章の区切りに線を引く方法【第27回】
Wordを使っていて、文章の区切りにサッと横線を引きたいなと思ったときありませんか?例えば下図のように…
この記事を読む
-
2022.08.23
原油・物価高騰やコロナによる売り上げ減少にも使える!政府の中小企業向け資金繰り支援策まとめ【教えて吉田先生!】
現在、政府はウクライナ情勢や原油価格、物価高騰などの影響を受けている小規模・中小事業者を対象にさまざま…
この記事を読む
-
2022.08.18
SNSでの集客だけでは不十分?和食店の女将が考える口コミや紹介の「アナログ集客」の重要性、顧客と強固な関係を作る方法
実店舗の来客数を増やすため、SNSをはじめとするインターネットでの集客に力を入れている経営者は多いかと…
この記事を読む
-
2022.08.10
増税やコスト増を乗り越えてきた和食店の女将が伝えたい、メニュー価格を値上げして良かった3つの理由
増税や原材料費の高騰など、ここ数年だけでもコスト増につながるルール変更や社会情勢の変化が幾度となく続い…
この記事を読む
-
2022.08.09
やる気のない従業員?それ「学習性無力感」かも。従業員への正しい対応や抜け出す方法を臨床心理士に聞く
学習性無力感という言葉をご存知ですか?繰り返しの否定が意欲の低下を招くとする理論で、うつ病の発症モデル…
この記事を読む
-
2022.08.04
金融機関へ返済の一時停止を要請可能!原油・物価高や長期化するコロナ禍の緊急時に使える「中小企業に関する事業再生等のガイドライン」とは【教えて吉田先生!】
2022年3月4日に「中小企業に関する事業再生等のガイドライン」(以下、本ガイドライン)が策定、公表さ…
この記事を読む
-
2022.08.02
家業の老舗和菓子店を継いだ3代目社長。承継後に法人化や経理のデジタル化をしたわけ【御菓子司風月堂】
茨城県日立市の「御菓子司風月堂」は、1948年創業の70年以上続く老舗和菓子店。3世代で通うファンもい…
この記事を読む
-
2022.07.28
特別枠なら最大200万円までの補助が受けられる!賃上げにも活用できる「小規模事業者持続化補助金」とは【教えて吉田先生!】
コロナ禍にある現在、多くの補助関連事業が実施されています。その中から今回は「小規模事業者持続化補助金」…
この記事を読む