- 経営ノウハウ&トレンド
やってはいけない! ダメなビジネスメールの文例集
2022.05.18
私生活でもビジネスでも、メールは今や欠かすことのできないコミュニケーションツールとなりました。しかし、気軽に使えるだけに、迂闊な文章表現をしてしまいがちなのが、メールで気をつけなければならないところ。特にビジネスにおけるメールのマナー違反は、致命的な結果にもなりかねません。ダメなビジネスメールの文例を紹介していきましょう。
[おすすめ] 法人の会計業務をかんたんに!無料で使える「弥生会計 オンライン」
目次
初めてメールを送るときの挨拶
ビジネスにおいて、ファーストコンタクトをメールで行うという場面もあるでしょう。そんなときに気をつけたいのは、「お世話になっております」という表現を定型文のように用いないということ。せめて「はじめまして」と書きたいところですが、これでもビジネスメールとしては、十分とは言えません。
「はじめてご連絡差し上げます。」
「突然のメールで失礼いたします。」
「株式会社〇〇の□□様よりご紹介をいただきました。」
といった文で、相手に「はじめて(初回)の連絡である」ということが明確に、かつ、より詳細に伝わるようにしましょう。便利な「お世話になっております」を安直に用いないことです。
顔文字は使わない
また、ビジネスで用いるメールの場合、当然、顔文字を使うのはNGです。どれだけほかの部分がきちんと書かれていても、最後の締めくくりに、
「よろしくお願いします(^O^)/」
とあるだけでも、印象ががらりと変わってしまいます。仕事をしても本当に大丈夫な相手なのかどうか、心配になってしまいますので、顔文字は使わないようにしましょう。
相手がメールに顔文字を使ってきた場合は、多少は臨機応援に対応してもよいですが、自分のなかでの基準があいまいになってしまいます。「相手がどれだけ砕けたメールをしてきてもこちらは文章を崩さない」というスタンスをとるほうが、無難かもしれません。
疑問符・感嘆符は使わない
「○○をお願いできますでしょうか?」
「ありがとうございました!」
という具合に「?」と「!」をビジネスメールで用いることも、できるだけ避けましょう。顔文字に比べれば、許容範囲とされやすいところですが、ともに、使わずとも文意は通じるはずです。
親しみを表現する手段としてご法度ではありませんが、少なくとも付き合いが浅いうちは、使わないほうがよいでしょう。もし、文面を柔らかくしたいならば、文末に「ですね」と入れるなど(これも多用はNGです)、文章表現で工夫するのがベターです。
件名は具体的なものを
本文と同様に、「件名」も大切です。
「ありがとうございました」
「例の件について」
「お考えをお聞かせください」
以上のような、中身がよくわからない件名をつけるのは避けましょう。具体的に何が書かれているのか、簡潔にわかるような件名をつけないと、先方は重要度がすぐに判断できませんし、あとから検索することも難しくなります。
「新規プロジェクトの立ち上げについて」
「5/20(土)午前11時の打ち合わせの件」
「販売会議の日程変更のご相談」
「価格決定のご報告」
というように、具体的かつ簡潔な件名にすること。最低限「何の」用件なのかを入れて、必要に応じて「いつの」用件なのかという情報も入れましょう。ただし、件名が長すぎるとわかりづらいので、20文字以内に収めるようにすること。
そのほか「改行を適宜して、ダラダラ文にならないようにする」「箇条書きを活用し、見やすい文面にする」など、レイアウト面もビジネスメールでは気を配りたいところです。
以上、いくつか挙げましたが、共通しているポイントは「読んだ相手の立場に立って考える」ということです。もし、自分がこのメールを受け取る立場ならば、どんなふうに思うのか。相手がどんなタイプの人でも、失礼にはあたらないか。よく吟味することです。
忙しいとメールを読み返す時間も惜しくなります。でも「急がば回れ」。メールでのすれ違いが生まれると、余計に時間的なロスになります。
誤解がなく、わかりやすく、丁寧な文面になっているか、よくチェックしてから、メールを送るようにしましょう。
photo:Getty Images
この記事の著者
柳原つつじ
出版社勤務を経て、フリーエディター、コラムニスト。歴史、伝記・評伝、経営、書評、ITなどを得意ジャンルとして、別名義で著作多数。ここでは、脱サラフリーランスならではの視点で、お役立ち情報をお届けしたいと思います。
「弥生会計 オンライン」ご利用ガイド
「弥生会計 オンライン」をお使いのお客さま向けのご案内です。基本的な操作方法から、便利な応用機能、知っておくと役立つ情報まで、ご導入いただいてすぐの方にぴったりな情報を一つにまとめています。ぜひ一度ご覧ください。
「やよいの青色申告 オンライン」でおトクに確定申告!
現在「やよいの白色申告 オンライン」をお使いのお客さまは「やよいの青色申告 オンライン」に無償でアップグレードいただけます。節税効果はもちろん、インボイス制度にもしっかり対応!白色申告の作業とほとんど手間が変わらずに青色申告をすることができます。初年度は無償でご利用いただけます!
資金調達ナビ
新しいチャレンジや安定した経営を続けていくために、資金調達は欠かせません。
「資金調達手段を探す」「資金調達を学ぶ」「創業計画をつくる」「専門家に相談」の4つのサービス・コンテンツで資金調達を成功に導く情報サイトです。
弥報Onlineでは「読者の声」を募集しています!
弥報Online編集部では、皆さまにより役立つ情報をお届けしたいという想いから「読者の声」を募集しております。
「こんな記事が読みたい!」「もっと役立つ情報がほしい!」など、ご意見・ご感想をお聞かせください。
皆さまからのご意見・ご感想は今後、弥報Onlineの改善や記事作りの参考にさせていただきますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
弥生のYouTubeで会計や経営、起業が学べる!
【無料】お役立ち資料がダウンロードできます
弥生では、スモールビジネス事業者の皆さまに役立つ資料を各種ご用意しております。
経理や確定申告、給与、請求業務の基礎が学べる資料や、インボイス制度や電子帳簿保存法など法令対応集、ビジネスを成功させる起業マニュアル、弥生製品がよくわかる資料など、お役立ち資料が無料でダウンロードいただけます。ぜひご活用ください!
関連記事
事業支援サービス
弥生が提供する「経営の困った」を解決するサービスです。