経営者のための
「いちばん身近なビジネス情報メディア」

  • 顧客獲得・売上アップ

今さら聞けない「Googleマイビジネス」の使い方 無料で使えて企業や店舗の認知度・集客力を向上!

2018.08.27

インターネットでの調べものをする際にGoogleを利用することは、今や当たり前になっていますよね。お店の場所を知りたいと思ったらGoogleマップで検索することも日常的ですが、読者のみなさんは「Googleマイビジネス」をしっかり活用していますか?

Googleマイビジネスは自分の会社やお店の情報をGoogle検索やGoogleマップ上に無料で掲載できるサービスで、Googleでお店やサービスを検索すると、検索結果に所在地と連絡先、営業時間などが表示されるようになり、お客さまに見つけてもらいやすくなります。SNSと同じように使える投稿機能やWebサイトの作成、アクセス分析といった機能もあり、商品の宣伝やサービス改善にも役立ちます。いずれも無料なので、使わない手はありません!

今回は、ご自身でお店や会社を経営されているのに「実はまだ使っていなかった!」という方に向けて、いまさら聞けない(!?)Googleマイビジネスのサービス内容と活用方法をわかりやすく説明いたします。

Google検索やGoogleマップ上にお店やオフィスの情報を無料で表示できる

Googleで会社名を検索すると、検索結果の右側に、会社の所在地の地図や営業時間などの情報が表示されます。これは「リスティング」といいます。Googleマイビジネスでのリスティングは、有名な会社だから掲載されるというわけではありません。また、広告を出して掲載させる「リスティング広告」とは別の機能なので、小さなお店やオフィスでも、Googleマイビジネスに登録すれば、無料でリスティングを表示させることができます。

Google で会社名を検索すると、右上にビジネス情報が表示される
Google で会社名を検索すると、右上にビジネス情報が表示される

会社名やお店の名前を直接検索することもありますが、例えばおいしい蕎麦を食べたいときに「上野駅 手打ちそば」といった検索をすることもあるでしょう。このように検索をすると、蕎麦屋の情報が地図とともに一覧表示されます。Googleマイビジネスに登録することで、Googleマップに情報が表示され、お店の名前を知らない方にも見つけてもらえるようになるのです。

「上野駅 手打ちそば」の検索結果画面。周辺の店舗情報が表示される
「上野駅 手打ちそば」の検索結果画面。周辺の店舗情報が表示される

広告費も払わずに無料で検索上位に表示してくれるなんて、そんなうまい話があるの?と心配になるかもしれませんね。なぜGoogleはこのようなサービスをしているのでしょうか。それは、ユーザーが最適な検索結果を得られるようにするために、より正確な情報を集めたいからです。

Googleはさまざまな方法でお店や会社の情報を収集しており、お店とは無関係な個人でも場所の情報を追加できます。しかし、こうした他者による情報は、必ずしも正確とは言えない場合があります。そこで、より信頼性の高い情報を集めるために、オーナー自身に提供してもらう仕組みがGoogleマイビジネスなのです。

Googleマップに社名・店名が表示されることのメリットって?

試しに、Googleで自分の会社やお店の名前を検索してみましょう。おそらく会社やお店の情報が表示されるはずです。ほとんどのビジネス情報は、Googleが収集した情報をもとにすでに登録済みです。検索して表示されるなら、何もしなくていいのでは?と思うかもしれません。しかし、Googleが収集した情報は、完全とは言えません。営業時間や電話番号の記載がない、あるいは間違っている可能性もあります。

例えば、「上野駅 手打ちそば」のように特に店名を指定せずに、場所とカテゴリーだけでレストランを探す場合を想像してください。Googleの検索結果にはいくつかの店舗が表示されます。この中から、どのように選びますか?

まずは目に入らなければ(検索結果に表示されなければ)、選択の候補に入りません。その上で、連絡先や営業時間がわからないお店は、候補から除外してしまうのではないでしょうか。予約方法、設備、客層、お店の雰囲気がわかる写真、最新のメニューなどが載っていれば、安心してお店に足を運ぶことができますよね。競合するお店の中から選ばれるためには、検索結果に、お客さまの知りたい情報を、もれなくきちんと載せておくことが大切なのです。

実店舗ではなく企業オフィスでも同じです。検索結果から正確かつ充実した情報が得られることで、取引先に安心感を持っていただけます。来社される方にとっては営業時間の表記やオフィス外観の写真があると助かります。

Googleに登録されているビジネス情報のオーナーとして登録すると、Googleマイビジネスの管理ページで管理できるようになります。業種のカテゴリー、臨時の営業日時、複数の予約方法、設備、メニュー、店内や商品の写真や動画、お店の特徴など、詳しい情報を掲載できるようになります。すでに登録されている一般のお客さまからの口コミや投稿写真は、そのまま残るので安心です。さらに、投稿された口コミに返信もできるため、顧客との関係強化につながります。

今すぐ登録して試してみよう!

Googleマイビジネスを登録するには、Googleアカウントが必要です。Googleアカウントを持っていない場合は、先にこちらでGoogleアカウントを作成してください。Googleアカウントの作成の方法はGoogle アカウント ヘルプページのこちらを参照してください。

Googleアカウントでログインしたら、店名や会社名を検索してビジネス情報を表示します。この欄にある「このビジネスのオーナーですか?」をクリックすると、ビジネスの名称や所在地の確認画面が表示されます。

Googleで検索しても見つからないときは、「Googleマイビジネス」から新しいビジネスを登録しましょう。右上の「ご利用を開始」をクリックすると、登録画面に進みます。

名称や所在地、カテゴリーなどを入力して先へ進むと、最後に確認コードの取得方法の選択画面になります。通常はハガキの郵送による確認になるので、「郵送」をクリックします。

すでにビジネスが登録されている場合は「このビジネスのオーナーですか?」をクリック
すでにビジネスが登録されている場合は「このビジネスのオーナーですか?」をクリック
未登録の場合は、Googleマイビジネスのトップページの「ご利用を開始」から登録
未登録の場合は、Googleマイビジネスのトップページの「ご利用を開始」から登録

ログイン後、ビジネス名、所在地の住所と地図の確認など入力を進め、権限の確認を行います。オーナー確認コードの取得方法は、通常はハガキでの郵送となりますが、電話でできる場合もあります。ハガキで確認コードが郵送されるまでは、2週間ほどかかります。ハガキが届いたら、Googleマイビジネスにログインして記載されている確認コードを入力すれば、Googleマイビジネスを編集できるようになります。

Webサイトや新着情報の投稿でユーザーにアピールしよう

既にWebサイトをお持ちであれば、Googleの検索画面にトップページやメニュー、予約ページなどのURLリンクを設置できます。まだ自社のWebサイトを持っていなくても大丈夫。Googleマイビジネスには、Webサイトの作成機能も用意されており、無料でモバイル表示にも対応したWebサイトを作成・公開することができます。Googleマイビジネスで設定した営業時間や連絡先は自動的に入力されるので、テーマや写真を選ぶだけでわかりやすいWebサイトが作れるのです。

Webサイトの作成画面。テーマを選び、説明や画像を編集するだけでモバイル対応のサイトがつくれる
Webサイトの作成画面。テーマを選び、説明や画像を編集するだけでモバイル対応のサイトがつくれる

新商品の紹介やイベント情報、キャンペーンなどの告知には、投稿機能が便利です。SNSのように画像とコメントを入力するだけで手軽に投稿できます。投稿に対してユーザーからコメントをもらい、双方向のコミュニケーションをとることも可能です。

“Googleで検索する人=商品・サービスやお店探しなど、目的をもって能動的にアクションを起こしている人” ですので、新規来店や新規成約につながる可能性が高いといえます。こまめに更新して集客や売り上げアップを目指しましょう。

写真と説明を入力して最新情報やイベントの告知を投稿
写真と説明を入力して最新情報やイベントの告知を投稿

アクセス数やルート検索は顧客分析にも役立つ

Googleマイビジネスの活用による宣伝効果を上げるには、ユーザーがどのような情報を求めているのかを知ることが大事です。そこでGoogleマイビジネスの「インサイト」から、ユーザーの検索行動を探ってみましょう。「インサイト」では、ビジネス名や住所からの検索とカテゴリー(業種、商品名など)からの検索件数の比率、Webサイトの表示やルート検索の件数、アクセス元の地域、といったデータがグラフで表示されます。

例えば、キーワードからの検索数が少なければカテゴリーの設定を見直す、同業他社と比べて写真の閲覧数が少なければ魅力的な写真や投稿を増やす、ルートの検索件数に比べて来店数が少なければ、案内看板やのぼりを立てて目立たせる、といった改善策をとることができます。

インサイトでユーザーのオンライン行動を分析できる
インサイトでユーザーのオンライン行動を分析できる

Googleマイビジネスを始めると、定期的にアクセス数のお知らせやリスティングの更新を促すメールが届くようになり、小まめに情報を更新するモチベーションにもなります。ぜひうまく活用して、新規の顧客獲得や売上アップ、顧客満足度の向上など、自社ビジネスの拡大につなげましょう。

この記事の著者

松下 典子(まつした のりこ)

デジタル系雑誌の編集者として勤務の後独立。個人事業主という弥生ユーザーの皆さまと近い立場で、インターネットの活用情報をお届けします。

資金調達ナビ

新しいチャレンジや安定した経営を続けていくために、資金調達は欠かせません。

「資金調達手段を探す」「資金調達を学ぶ」「創業計画をつくる」「専門家に相談」の4つのサービス・コンテンツで資金調達を成功に導く情報サイトです。

弥報Onlineでは「読者の声」を募集しています!

弥報Online編集部では、皆さまにより役立つ情報をお届けしたいという想いから「読者の声」を募集しております。

「こんな記事が読みたい!」「もっと役立つ情報がほしい!」など、ご意見・ご感想をお聞かせください。

皆さまからのご意見・ご感想は今後、弥報Onlineの改善や記事作りの参考にさせていただきますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

■「弥報Online」読者アンケート ページ

弥生のYouTubeで会計や経営、起業が学べる!

弥生の公式YouTubeチャンネルでは、スモールビジネスに携わる方たちに役立つコンテンツを配信中です。

チャンネル登録はこちら

弥報Onlineからのお知らせ

TOPへ戻る