新着記事一覧
-
2019.03.29
【Word活用術】わりと便利な見えない罫線【第15回】
Wordには「無印字罫線」という、画面では見えるけれど印刷されない罫線があります。Wordの罫線は苦手…
この記事を読む
-
2019.03.26
椅子に座ったままで簡単リフレッシュ!「チェアヨガ」ってどんなヨガ?
最近ではホットヨガのブームもあり、ヨガ自体は女性を中心に一般的になっていますが、椅子に腰かけたままでで…
この記事を読む
-
2019.03.25
【Excel活用術】こなれ感のある均等割付で、ワンランク上の表レイアウトを実現【第27回】
Excelで表作成をしたとき、あなたがよく使うタイトル行の書式はどれですか? 表Aは各セルの項目名が中…
この記事を読む
-
2019.03.20
伝票印刷を美しく正確に!「名入れサービス」で請求書発行を効率化
請求書や納品書など、お金にまつわる書類の手配は正確さが信用の要です。また、頻度の高い業務のため、印刷か…
この記事を読む
-
2019.03.20
専門家に聞く「有給取得義務化対応の注意点とポイント」違反すれば罰則も!
働き方改革関連法の一つ、有給取得義務化。中小企業・個人事業主も2019年4月から施行です。対応を怠れば…
この記事を読む
-
2019.03.10
【工場潜入レポート】廃棄処分で回収されたパソコンや携帯電話、その後どうなるの?
突然ですが皆さん、古くなった携帯電話やスマホ、パソコンって、どうやって処分していますか? 携帯電話やス…
この記事を読む
-
2019.03.01
【Word活用術】均等割付の機能を使って見栄えのいい表作り【第14回】
Wordでは表のひとつひとつの枠をExcelと同じように「セル」と呼びます。このセル内での均等割付は、…
この記事を読む
-
2019.02.28
これまでの常識では採用難は乗り越えられない?プロが教える「積極的なアルバイト採用」事例
常時アルバイトで仕事をまかない、人件費負担を軽減する。そんな“間に合わせ感覚”の採用が難しくなっていま…
この記事を読む
-
2019.02.25
経理担当者におすすめ!スキルアップにつながる検定・資格試験
日頃の業務を効率化するスキルを身につけるだけでなく、キャリアを磨くためにもチャレンジしたいのが検定や資…
この記事を読む
-
2019.02.21
小規模事業者がノンバンクを活用するのは危険か?知っておきたい3つのセオリー
「ノンバンクは高金利だから利用すると会社は倒産する。怖いお兄さんが出てきて厳しい取り立てに合う……だか…
この記事を読む