新着記事一覧
-
2021.10.01
弥生会計で膨大な仕訳をラクラク処理!経理のテレワークを実現したヘアサロン「弥生ドライブ導入でさらに業務効率化を実感」
長引く新型コロナウイルス感染症の影響で、さまざまな業界が大きな打撃を受けています。その一つである理容業…
この記事を読む
-
2021.09.30
【Word活用術】文章入力中に勝手に表示される赤や青の波線の意味を知る【第22回】
Wordで文章を作っていると、赤や青の波線が自動的に表示されることがありますよね。例えば以下の図のよう…
この記事を読む
-
2021.09.28
【随時更新】2023年10月スタートの「インボイス制度」をまるごと解説【まとめ】
2023年10月1日から始まる「インボイス制度」について、基礎知識から具体的な導入スケジュールまでを一…
この記事を読む
-
2021.09.21
事業承継・基本の「キ」実施方法や成功のポイントを学ぼう
自分で立ち上げた会社を運営する経営者であれば、いつかは自分の子どもや親族などへの事業承継を考える局面を…
この記事を読む
-
2021.09.07
ITツール導入でDXを実現した中小企業の成功事例3選
DX(デジタル・トランスフォーメーション)の必要性はわかっていても、DXを推進するには大々的なITツー…
この記事を読む
-
2021.08.31
「頑張れ」はなぜNG?メンタル不調の従業員を復職へと導くための会話術や基礎知識
ある日突然、従業員がメンタルヘルスの問題で休職してしまった……。そんなとき、経営者や上司はどうすればよ…
この記事を読む
-
2021.08.31
【Excel活用術】日付の入力ミスを防げる便利技「データの入力規則」を関数で設定しよう【第46回】
今回はExcelの「データの入力規則機能」を使った実践編、「関数を使った設定方法」をご紹介します。関数…
この記事を読む
-
2021.08.26
【特別連載】やるべきことを確認しよう!「インボイス制度導入までのスケジュールとQ&A」編
2021年10月1日からインボイス発行事業者(適格請求書発行事業者)の登録申請が始まります。「初めてて…
この記事を読む
-
2021.08.24
【特別連載】今までのやり方と何が変わるの?「インボイス制度の詳細と注意点」編
2021年10月1日からインボイス発行事業者(適格請求書発行事業者)の登録申請が始まります。「初めてて…
この記事を読む
-
2021.08.20
【作成手順付き】「資金繰り表作成」でお金の流れが一目瞭然!そのメリットを税理士が解説
大企業に比べて資金に余裕がない中小企業にとって、資金繰りは非常に重要です。会社が潰れる直前に銀行へ融資…
この記事を読む
事業支援サービス
弥生が提供する「経営の困った」を解決するサービスです。