経営者のための
「いちばん身近なビジネス情報メディア」

  • 弥生の製品・サービス

弥生のサポート会員ならトレーニングジムも安く使えるってホント?

2017.02.28

著者:二瓶 朗

バタフライマシンで大胸筋を鍛えます。メタボには大きい筋肉を鍛えるのが適しているそうです

バリバリと働く社会人にとって、健康の管理と維持はとても重要なことです。ランニングやジョギングといったスポーツを日常的にこなして健康を維持している人もいるかもしれませんが、1人で続けるのはなかなか……と考える人も少なくないでしょう。そこで利用したいのが、トレーナーとコミュニケーションしながらトレーニングでき、運動の成果がわかりやすい「トレーニングジム」です。でもお高いんでしょう……? と思われる方には朗報です。

2016年12月から義務化されたストレスチェックへの対応や健康経営の高まりで、従業員の健康維持に対する支援が増加している現在。福利厚生を使ってトレーニングジムなどの施設を利用する人が増えてきています。以前「『福利厚生サービス』が弥生のサポート加入で”無料”で使えるって知ってた?」でもご紹介しましたが、福利厚生が整っていない会社でも弥生の「あんしん保守サポート」に加入していれば、加入している会社の従業員の皆さまはもちろん、そのご家族も福利厚生サポート「クラブオフ」を利用できます。そしてそのクラブオフには、優待価格で利用できるトレーニングジムがいくつか用意されているのです!

「トレーニングジムは筋肉を鍛える」というイメージをお持ちかもしれませんが、決してそんなことはなく、健康の維持・増進にも効果的です。でも何がどうなって健康に良いのかピンとこないかもしれませんね。ということで、今回は全国に61店舗(2016年1月現在)を展開しているフィットネスクラブ「ティップネス」さまへお邪魔して、実際に体験入会してきました。

早速入会、丁寧なカウンセリングからスタート

今まで、何らかの運動をしてきた人にとっては、体を動かすことに対してあまり抵抗はないかもしれません。でも、毎日の仕事に追われて、ほとんど体を動かすことがなかった人にとっては、未知の世界に感じることでしょう。

今回体験してきた私も、日常的な運動不足をしみじみと感じてはいたものの、特に何も実行していないため、メタボ気味な体に堕落した人間です。しかし、トレーニングジムに健康を維持するためのさまざまなメニューが用意されていると耳にしたら、少しやる気が出てきました。

弥生の福利厚生サービスを使って優待価格でティップネスを利用する方法はとても簡単。まずは「クラブオフ」のホームページでティップネスを検索。ティップネスのページが表示されたらいくつかの特典がありますので、案内に従いご希望の申込書(PDF)をプリントアウトしましょう。
※ティップネスのサービスを受ける申し込み手順です。ご利用になりたいサービスや施設によって申し込み方法は異なります。

クラブオフのホームページ。右側の「特典・サービスを探す」で「ティップネス」を検索
クラブオフのホームページ。右側の「特典・サービスを探す」で「ティップネス」を検索

申込書に必要事項を記入したら、最寄りのティップネスに向かい、カウンターに提出します。ここで優待価格についての説明を受けることができます。

受付にて、記入した申込書を提出します
受付にて、記入した申込書を提出します

「ご自宅や勤務先の近くなど、通いやすい店舗を選ばれるようですよ」と話してくれたのは、今回の体験入会をサポートしてくれたティップネス 明大前の北原さん。お話を伺うと、学生からご年配の方までティップネスの会員層は幅広いそうですが、クラブオフが適用されるような社会人の利用も多いそうです。そして社会人の多くは「健康維持」を目標として定期的な運動をする人が多いのだとか。

「まずは『ボディドック』からスタートしましょう」と北原さん。ボディドックとは、最適なトレーニングをするためのプランを作成するサービスです。

入会手続きの完了後、担当トレーナーとマンツーマンで話をし、普段の運動や食事など、現在のライフスタイルをチェックしたりトレーニングの目的を決めたりします。またこのとき、体組成計「Dr.フィットネス」で筋肉量・脂肪量などを計測し、「FMS(ファンクショナル・ムーブメント・スクリーン)」と呼ばれる基本動作時の姿勢チェックも行います。

これらの総合評価から、各個人に適したトレーニング指標が決定され、運動の頻度や時間、目標心拍数などの目安が推奨エクササイズのプランとともに提示されます。あとはこのトレーニングプランに従って運動していくだけです。
※都度利用制の特典でお申し込みの方のカウンセリングサービスは希望制です。カウンセリングサービスを実施せずにご利用いただくことも可能です。

ボディドックでトレーナーの北原さんにトレーニングの目的を伝えます。私の場合、健康維持とともにメタボ解消が目標です
ボディドックでトレーナーの北原さんにトレーニングの目的を伝えます。私の場合、健康維持とともにメタボ解消が目標です
「Dr.フィットネス」で筋肉量などをチェック。「隠れ肥満」もわかるそうですよ。私の場合はあからさまなメタボですが……
「Dr.フィットネス」で筋肉量などをチェック。「隠れ肥満」もわかるそうですよ。私の場合はあからさまなメタボですが……
FMSで姿勢をチェックします。メタボどころか姿勢がゆがんでいるそうで……
FMSで姿勢をチェックします。メタボどころか姿勢がゆがんでいるそうで……

カウンセリングには60分ほどの時間がかかります。「入会から2カ月間でこのプランを実践していただき、だいたい10回のトレーニングのあと、もう一度カウンセリングを行います」と北原さん。入会後に実際にトレーニングを進めていきそれに応じたアドバイスを受けられ、必要ならエクササイズプランを変更することもあるそうです。初心者でもわかりやすく丁寧なカウンセリングが受けられたことで、これからのトレーニングに前向きに取り組めそうです!

充実のエクササイズメニューでトレーニング&リフレッシュ

それでは実際にトレーニングを体験しましょう!

ティップネスでは、動きのクセを修正して運動性を高める「コレクティブエクササイズ」、体を引き締めて筋力をつける「ストレングスエクササイズ」、心肺機能を強化する「カーディオエクササイズ」といったトレーニングを実践できます。それぞれのエクササイズでは、トレーニングに適した器具やマシンを使うことになります。それらの使い方も、トレーナーの方が丁寧に指導してくれます。

なお基本的にはトレーニングプランに従って各種エクササイズをこなしていくことになるのですが、なんか今日は疲れているな……というときは「リカバリーメニュー」で体を回復・リフレッシュするようなことも可能です。

北原さんは「無理なくトレーニングを続けることが理想です」と、トレーニングを継続することが重要と強調しました。また「トレーニング中に私たちトレーナーが声をかけ、コミュニケーションを図ることも多いですよ」とのことなので、たとえ1人でティップネスへ通っていても、黙々とトレーニングをこなすだけ……ということはなさそう。トレーナーの皆さんとの対話も、継続的なトレーニングの励みになりそうです。

ストレッチポールを使ったコレクティブエクササイズ。可動域が広がるのを感じます
ストレッチポールを使ったコレクティブエクササイズ。可動域が広がるのを感じます
チェストプレスマシンで大胸筋を鍛えます。メタボ解消には大きい筋肉を鍛えるのが適しているそうです
チェストプレスマシンで大胸筋を鍛えます。メタボ解消には大きい筋肉を鍛えるのが適しているそうです
レッグプレスマシンで太ももにある大腿四頭筋を鍛えます
レッグプレスマシンで太ももにある大腿四頭筋を鍛えます
エアロバイクに乗って有酸素運動をこなします。筋トレなどの無酸素運動のあとの有酸素運動が効果的らしいです
エアロバイクに乗って有酸素運動をこなします。筋トレなどの無酸素運動のあとの有酸素運動が効果的らしいです

また、ティップネスの店舗の施設にもよりますが、プールでスイミングトレーニングをしたり、スタジオでのグループエクササイズを利用したりすることもできます。講師の指導のもと、大人数で運動するのも楽しそうですね。

トレーニングで仕事のやる気も湧いてくる

実際に今回いくつかのエクササイズを体験した私ですが、かなり気合いを入れないとこなせないほど体がなまっていました……。しかし、トレーニングをしたあとの気分はとても爽快で、毎日のデスクワークで凝り固まっていた体もラクになっているような気もします。明日からの仕事にもやる気が出てくる感じがしますよ!(あくまで個人の感想です)

社会人の生活では、いつも同じ時間にジムへ通えるとは限りませんが、休日を利用したり帰宅途中の空き時間を利用したりして、まずは週1回からのトレーニングを始めるのはいかがでしょうか? ダイエット効果ももちろんありますし、健康体の人ならどこかを鍛えるというよりも「健康維持」を目標として気楽に運動していくというのが理想かもしれません。クラブオフのサービスで割引価格が適用されるのですから、自分の健康のためにも利用しないのはもったいないというものです。

弥生の「あんしん保守サポート」は電話サポートだけではありません!

大企業と比較して、小さな会社になるほど健康に対する重要度は高くなる一方、自社で福利厚生をしっかりと整備している会社は少ないのではないでしょうか?

ティップネスのような健康に直結するトレーニングジムだけでなく、ストレス解消に使える温泉や旅行、グルメなど、弥生の福利厚生サービス「クラブオフ」にはさまざまなサービスが用意されています。「サポートは電話しか活用していない」という方も、弥生の「あんしん保守サポート」に加入しているのであれば、この機会にぜひ福利厚生サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

この記事の著者

二瓶 朗(にへい あきら)

フリーランスのライター兼編集者。月刊アスキー編集部を経て2002年ごろよりフリーに。パソコンやアプリ、スマートフォンなどのレビューや実践記事を執筆するほか、ネットの話題をまとめたりもする「デジタル系ライター」を自称している。絶賛ダイエット中。

資金調達ナビ

新しいチャレンジや安定した経営を続けていくために、資金調達は欠かせません。

「資金調達手段を探す」「資金調達を学ぶ」「創業計画をつくる」「専門家に相談」の4つのサービス・コンテンツで資金調達を成功に導く情報サイトです。

弥報Onlineでは「読者の声」を募集しています!

弥報Online編集部では、皆さまにより役立つ情報をお届けしたいという想いから「読者の声」を募集しております。

「こんな記事が読みたい!」「もっと役立つ情報がほしい!」など、ご意見・ご感想をお聞かせください。

皆さまからのご意見・ご感想は今後、弥報Onlineの改善や記事作りの参考にさせていただきますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

■「弥報Online」読者アンケート ページ

弥生のYouTubeで会計や経営、起業が学べる!

弥生の公式YouTubeチャンネルでは、スモールビジネスに携わる方たちに役立つコンテンツを配信中です。

チャンネル登録はこちら

弥報Onlineからのお知らせ

TOPへ戻る