- 顧客獲得・売上アップ
キャッシュ・コンバージョン・サイクルで資金繰りを見直そう【動画で学ぶ】
2021.12.10

売上は好調なのに、手元に現金がない。そんなときに知っておきたいのがキャッシュ・コンバージョン・サイクル(CCC)です。キャッシュ・コンバージョン・サイクルとは、「購入代金を支払ってから、売上代金を受け取るまでの期間」のこと。
今回は公認会計士・税理士の芸人Gパンパンダが、CCCとは何か、その計算方法や活用方法について分かりやすく解説しています。キーワードは「ピンチの時間」です。
「手元に現金がない」と困らないように、CCCを短縮する方法を知っておきましょう!
【この動画の目次】
・キャッシュ・コンバージョン・サイクル(CCC)とは?
・CCCの計算式をわかりやすく解説
・CCCはできる限り短いほうが良い!
・CCCを短縮する方法1「契約の見直し」
・CCCを短縮する方法2「在庫管理」
・CCCを短縮する方法3「ファクタリング」
・今回のまとめ
「やよいの青色申告 オンライン」でおトクに確定申告!
資金調達ナビ
弥報Onlineでは「読者の声」を募集しています!
弥報Online編集部では、皆さまにより役立つ情報をお届けしたいという想いから「読者の声」を募集しております。
「こんな記事が読みたい!」「もっと役立つ情報がほしい!」など、ご意見・ご感想をお聞かせください。
皆さまからのご意見・ご感想は今後、弥報Onlineの改善や記事作りの参考にさせていただきますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
弥生のYouTubeで会計や経営、起業が学べる!
関連記事
事業支援サービス
弥生が提供する「経営の困った」を解決するサービスです。