新着記事一覧
-
2019.08.22
キャッシュレス決済を導入しないのはリスク? ITコンサルタントが教える「小さなお店が今やるべきこと」
経済産業省が「2025年にキャッシュレス決済の比率を40%に」という目標を掲げ、軽減税率導入にともなう…
この記事を読む
-
2019.08.09
【Excel活用術】a、b、cもカッコ付きで表示したい【第33回】
第32回では(1)や(2)を効率良く入力するテクニックを紹介しましたが、今回はa、b、c、と入力すれば…
この記事を読む
-
2019.08.05
企業の健康診断ツール「ローカルベンチマーク」とは?小規模事業者だからこそ活用しよう!
大都市圏以外の地域では急激な人口減少と地域経済の縮小が進んでいます。地域(ローカル)の稼ぐ力を高めてい…
この記事を読む
-
2019.07.31
「楽楽精算」で経費精算のシステム化で業務のムダをなくし、ワークスタイルの変革を!
社会全体が長時間労働の是正に向けて動き始めている昨今、企業では労働生産性をあげることが求められています…
この記事を読む
-
2019.07.29
自社らしさを表現するヒントは「日常」にあり【小さな会社の情報発信、3つのポイント】
「うちの会社は、別に特別なことは何もしていないです。だから、発信といってもネタがなくて」 ……この10…
この記事を読む
-
2019.07.25
【特別連載】軽減税率の導入準備はどうする?税理士に聞く「飲食店が注意すべきポイント」編
軽減税率導入の準備は進んでいますか? 店内飲食と持ち帰りや出前の両方がある飲食店は準備すべきことが多い…
この記事を読む
-
2019.07.22
【Excel活用術】(1)、(2)・・・という具合に数字をカッコ付きで表示するテクニック【第32回】
Excelでは数値を括弧で囲んで入力すると、マイナスの値になります。具体的には普通に「(1)」と入力し…
この記事を読む
-
2019.07.22
【特別連載】軽減税率の導入準備はどうする?税理士に聞く「適用税率の判定ポイント」編
消費税率アップと軽減税率の導入が近づいています。準備は進んでいますか? 飲食店など軽減税率対象品を主に…
この記事を読む
-
2019.07.18
「すべては差別化からはじまる!」マーケティングを知るための5冊【連載:読むべき優良ビジネス書】
仕事に役立つ本を読みたいと思い、話題の本に手を出してみても今ひとつしっくり来ない。ビジネス書を読んでも…
この記事を読む
-
2019.07.09
レジ打ちを”価値を生み出す業務”に変えた「Airレジ」のビジネスモデル
既存のビジネスモデルの枠組みに留まらない斬新な仕組みが次々登場しています。それらを「ビジネスモデル2.…
この記事を読む