経営者のための
「いちばん身近なビジネス情報メディア」

  • 経営ノウハウ&トレンド

「DX」って単なる「IT化」とはどう違うの? マンガで分かるスモールビジネス用語

2022.05.25

著者:斎藤充博

スモールビジネスを営んでいると、耳慣れない専門用語が現れるもの。そんな言葉を解説するマンガ連載です。ただし解説してくれるのは……。神出鬼没の謎のヒーロー?!

第9回は「DX」です。DXとは「デジタル・トランスフォーメーション」のこと。単に仕事にITやデジタルの要素を取り込むだけでは、DXとは呼べません。ではどんな事例がDXになるのでしょうか。


[おすすめ] 確定申告はこれひとつ!無料で使える「やよいの青色申告 オンライン」

目次

DXとは

「DX」という言葉を最近よく聞くようになりました。どうやら仕事にITやデジタルを導入することのようですが、それだけではちょっとDXとは呼べないようです。

経済産業省はDXを以下のようにまとめています。
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」

ちょっと長くてややこしいですが、カギとなりそうなのは以下の部分でしょうか。

  • 製品やサービス、ビジネスモデルを変革
  • 業務内容そのものや組織、プロセス、企業文化・風土を変革

つまり、デジタルを用いて、仕事をまるっと変えて、有利になっていこう! ということです。

例えば、個人間で不要品を売買できるフリマアプリがあります。これまでもITで個人間売買をするシステムはありました。しかしこのアプリは、完全にスマートフォンで取引を完結させる流通システムを作り上げたり、アプリに決済機能を備えたりしています。単なるフリマアプリのビジネスモデルを大きく超えたものがあります。

ちなみに余談ですが、なぜ「デジタルトランスフォーメーション」をDXと略すのか(Digital TransformationならDTでは?)というと、Transには「交差する」「横切る」「超える」という意味があり、英語圏ではTransをXと省略して表記することが多いからだそうです。

僕はマンガやライターの仕事をメインにしていますが、指圧師でもあります。指圧師は対面で人と接することが必須。この新型コロナウイルスの流行下において、どうしても感染リスクを想起させる仕事になっています。深刻な状況です。

そんな中、マンガの中で「指圧師によるリモートのストレッチ講座」をDXの例としてあげてみました。これは私の知りあいが実際に行っていたことです。

DXというと、大企業が行う取り組みに思えるかもしれません。しかしこのように「新型コロナウイルスで影響を受けやすい業態のスモールビジネス」は、むしろ意識せずに自然とDX化して、商売を柔軟に変化させている例も見受けられます。

環境にあわせて、商売は変化していく必要があるというのは、誰もが考えていることだと思います。現在では、その中の有力な手段の一つがDXなのではないでしょうか。

この記事の著者

斎藤充博

1982年生まれ。ノンバンク金融の営業を退職した後に、指圧師、マンガ家、ライターなどの仕事をしていまに至っています。著書に『いやしのツボ手帳』(永岡書店)、『ツボストレッチ』(日本文芸社)などあり。

「弥生会計 オンライン」ご利用ガイド

「弥生会計 オンライン」をお使いのお客さま向けのご案内です。基本的な操作方法から、便利な応用機能、知っておくと役立つ情報まで、ご導入いただいてすぐの方にぴったりな情報を一つにまとめています。ぜひ一度ご覧ください。

「やよいの青色申告 オンライン」でおトクに確定申告!

現在「やよいの白色申告 オンライン」をお使いのお客さまは「やよいの青色申告 オンライン」に無償でアップグレードいただけます。節税効果はもちろん、インボイス制度にもしっかり対応!白色申告の作業とほとんど手間が変わらずに青色申告をすることができます。初年度は無償でご利用いただけます!

資金調達ナビ

新しいチャレンジや安定した経営を続けていくために、資金調達は欠かせません。

「資金調達手段を探す」「資金調達を学ぶ」「創業計画をつくる」「専門家に相談」の4つのサービス・コンテンツで資金調達を成功に導く情報サイトです。

弥報Onlineでは「読者の声」を募集しています!

弥報Online編集部では、皆さまにより役立つ情報をお届けしたいという想いから「読者の声」を募集しております。

「こんな記事が読みたい!」「もっと役立つ情報がほしい!」など、ご意見・ご感想をお聞かせください。

皆さまからのご意見・ご感想は今後、弥報Onlineの改善や記事作りの参考にさせていただきますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

■「弥報Online」読者アンケート ページ

弥生のYouTubeで会計や経営、起業が学べる!

弥生の公式YouTubeチャンネルでは、スモールビジネスに携わる方たちに役立つコンテンツを配信中です。

■弥生【公式】ch チャンネル登録はこちら

■個人事業主ch チャンネル登録はこちら

【無料】お役立ち資料がダウンロードできます

弥生では、スモールビジネス事業者の皆さまに役立つ資料を各種ご用意しております。

経理や確定申告、給与、請求業務の基礎が学べる資料や、インボイス制度や電子帳簿保存法など法令対応集、ビジネスを成功させる起業マニュアル、弥生製品がよくわかる資料など、お役立ち資料が無料でダウンロードいただけます。ぜひご活用ください!

弥報Onlineからのお知らせ

TOPへ戻る