- 事業成長・経営力アップ
中小企業が見ておくべき経営分析指標【税理士が動画で解説】
2022.06.06
著者:弥報編集部

経営分析指標とは会社の状態を数値で表したものですが、様々な指標がある中でどれを見ればいいか悩むもの。例えば、大企業と同じ指標を分析しても、規模の小さなスモールビジネスにとっては意味がないこともあります。
中小企業ではどのような指標を見るべきか、税理士の入野先生がわかりやすく解説します 。
【この動画の目次】
・中小企業が見ておくべき経営分析指標
・自己資本比率
・現預金と固定費の比率
・営業利益率
・償却前利益
・債務償還年数
・実質キャッシュ
自分の会社がいまどういう状況なのかを把握するためには「どのような指標を使うべきか」が非常に重要です。動画内で詳しく説明していますので、ぜひチェックしてみてください。
この記事の著者
弥報編集部
弥生ユーザーを応援する「いちばん身近なビジネス情報メディア」
「やよいの青色申告 オンライン」でおトクに確定申告!
資金調達ナビ
弥報Onlineでは「読者の声」を募集しています!
弥報Online編集部では、皆さまにより役立つ情報をお届けしたいという想いから「読者の声」を募集しております。
「こんな記事が読みたい!」「もっと役立つ情報がほしい!」など、ご意見・ご感想をお聞かせください。
皆さまからのご意見・ご感想は今後、弥報Onlineの改善や記事作りの参考にさせていただきますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
弥生のYouTubeで会計や経営、起業が学べる!
関連記事
事業支援サービス
弥生が提供する「経営の困った」を解決するサービスです。