セキュリティ
-
【Excel活用術】見せたくないシートを非表示にするテクニック 【第40回】
人事評価や原価を含む商品一覧など、機密性の高いデータを含むExcelシートを非表示にするテクニックがあります。 さらに、パスワードも設定して非表示解除に制限をつけることもできるの...
-
約1万ユーザーが利用済み!「不用パソコン無償回収サービス」にオプションサービスが新登場
弥生の「あんしん保守サポート」に加入しているユーザーの皆さまがお使いいただける「不用パソコン無償回収サービス」、あなたの会社ではもう利用しましたか?ついつい社内に放置してしまっ...
-
【工場潜入レポート】廃棄処分で回収されたパソコンや携帯電話、その後どうなるの?
著者・体験者:大住 奈保子 編集者・ライター 突然ですが皆さん、古くなった携帯電話やスマホ、パソコンって、どうやって処分していますか? 携帯電話やスマホのメモリー、パソコンの...
-
会社のWordやExcelのバージョンは何? もし、2007なら今すぐ最新版のOfficeに乗り換えよう
著者:飯島 範久 フリー編集者・ライター 以前、Windows 7が2020年にサポート終了を迎えてしまうため、Windows 10への移行を速やかに行いましょうという記事を...
-
ウイルス・マルウェア被害や情報漏えいは大企業だけの話じゃない!? あなたのパソコンのセキュリティ対策をもう一度見直そう
セキュリティ対策というと、これまでは、インターネット上から侵入して悪さをするウイルス感染から守るべく、パソコンにアンチウイルスソフトを導入するのが一般的でした。もちろん今でもそ...
-
【これで安心】不用パソコン無償回収キャンペーンのデータ消去作業報告書とは?
会社のパソコンを廃棄処分する際に最も心配されるのはハードディスクからの情報漏えい。ハードディスクに保存されているデータの削除は、物理的破壊または専用ソフトで上書き処理をするなどの対...
-
中小企業もひとごとではない!?最近よく聞く「ランサムウェア」って何?
2014年頃に登場したランサムウェア(身代金要求型ウイルス、押し売りウイルス)は、急激に増殖し、被害が拡大しています。被害に遭った企業がその事実を公表することはあまりなく、実態...
-
【実際に申し込んでみた】サポート会員限定の不用パソコン無償回収キャンペーン
捨てるに捨てられない、社内に長年残っているパソコン。特に業務で利用していたパソコンには消去したつもりになっていても、会社の重要なデータがまだ残っている可能性があるかもしれません...
-
今さら聞けない!クラウドの“超”基本と、中小企業にとってのメリット
著者:飯島 範久 フリー編集者・ライター 近年では、インターネットではもちろん、テレビや仕事でも「クラウドサービス」とか「クラウド」という言葉を目にしたり聞いたりする機会が多...
-
バックアップはクラウドにおまかせ!弥生のバックアップサービスで万が一に備えよう
お使いの弥生製品のデータは、どこに保存していますか? 多くの方は利用しているパソコンの中だと思います。それではそのデータを定期的にでもバックアップ(別の場所に保存)している方は...