Excelファイルにどんどんシートを追加していくと、表示したいシートがどこにあるのか分からなくなってしまったり、一体シートは全部でどのくらいあるの?と思ったことはありませんか。
そんなとき、ワンクリックでシート一覧を表示し、目的のシートにさっと移動するヒトワザです。
<その他のExcel活用術記事は【こちら】から>
早速はじめましょう
操作のポイントはシート見出しの左端。
シート見出しの左端にはシート見出しをスクロールする三角ボタンがあります。
ここを右クリックすると、シートの一覧表が表示されます。
あとは自分の作業したいシート名をダブルクリックするだけ。
ささっと目的のシートに移動できます。
<その他のExcel活用術記事は【こちら】から>