新着記事一覧
-
2019.07.04
銀行は「貸借対照表」のココを見ている!融資攻略につながる5つのポイント
銀行、信用金庫などのいわゆる「民間金融機関」(以下、金融機関)は融資審査において「貸借対照表」を重視し…
この記事を読む
-
2019.07.01
「会社の空気が確実に変わった!」採用・営業・社内活性化【小さな会社だからこそ成果が出るPRの考え方】
「PR? 広報? うちには関係ないよ」そんな声をよく聞きます。「小さな普通の会社だから」「OEMしかや…
この記事を読む
-
2019.06.25
年間300冊のビジネス書を読破!プロ書評家に聞く「スモールビジネスのための選書術」
ビジネス書を読みたいと思っても「限られた時間の中でどの本を読んだらいいのかわからない」、「話題の本を読…
この記事を読む
-
2019.06.17
親族でも従業員でもなかったけれど、老舗眼鏡ブランドの「次の100年」を任されて【連載:事業承継者に聞く】株式会社カメマンネン
事業を承継された側の方にお話を伺う【事業承継者に聞く】シリーズ。今回は福井県鯖江市で1917年から続く…
この記事を読む
-
2019.06.17
【Excel活用術】Excelで時間データ入力の省力化( :の入力をカンタンにする)【第31回】
時間データの入力は「9:00」のように「:(コロン)」を使います。でもたくさんの時間データを入力すると…
この記事を読む
-
2019.06.10
うちの会社は残業社労士に聞く「中小企業の労働時間把握義務化」がないから無関係…はNG!
2019年4月から中小企業も対象となった労働時間把握義務。従業員がどれくらい働いているのか正確に把握す…
この記事を読む
-
2019.06.06
【今さら聞けないメール整理術】OutlookもGmailも「自動仕分け機能」で効率アップ!
ビジネスチャットが浸透しつつある現在でも、まだまだ仕事でのコミュニケーションに必要不可欠なメール。毎日…
この記事を読む
-
2019.06.03
外国人採用を成功させる3つのポイント
採用難・人材難は中小企業の深刻な悩み。「日本人でなければ」と言っていては人手不足の解消は難しい状況です…
この記事を読む
-
2019.05.31
【Excel活用術】文字列をセル内で改行して2行表示させるテクニック【第30回】
今回はセル内の文字列を改行して複数行に表示させるテクニックです。 例えば下の表。A列とD列は見出しに対…
この記事を読む
-
2019.05.27
「協調融資」を小規模事業者が獲得する方法
協調融資とは中堅・大企業などの大型資金調達ニーズに対して複数の金融機関が協調して融資を行うもの。しかし…
この記事を読む