新着記事一覧
-
2020.12.08
インバスケットの本学の観点から、新人に「段取りの付け方」を教えよう
新人を叱るときの常套句が「段取りが悪い」です。経験豊富な立場から見ると「どうしてそんなに段取りが悪いの…
この記事を読む
-
2020.12.03
中小企業が業務手続上おさえるべき「手続きのデジタル化」-GビズIDやミラサポplusを活用しよう
新型コロナウイルス感染症の影響で新しい生活様式へのシフトが求められる今、政府は一気に手続きのデジタル化…
この記事を読む
-
2020.12.01
まだまだできるコロナ禍における資金調達!銀行融資以外の選択肢は?
コロナ禍にあり、多くの中小事業者が日本政策金融公庫の実施している実質無利子コロナ特別貸付、または民間金…
この記事を読む
-
2020.11.16
ツール導入が低コストに!「IT導入補助金」を受けるには?
ITツール導入を検討している事業者に対して、ITツール導入にかかる費用の一部を国が補助する制度である「…
この記事を読む
-
2020.11.12
【Excel活用術】時刻の切り上げ・切り捨てはCEILINGやFLOOR関数が便利で簡単!!【第38回】
時刻を取り扱うとき、指定した時間単位で時刻を切り捨てたり切り上げたりしたい場合があります。具体的には時…
この記事を読む
-
2020.11.10
経営者は自分の言葉で「なぜ会社を経営するのか?」を社員に語ろう
会社を経営するには、会社が目指すもの、ビジョンや経営理念を社員一人ひとりと共有することが前提です。その…
この記事を読む
-
2020.11.02
デジタル手続法導入の鍵となる「マイナポータル」を活用しよう
行政手続きの電子化を目的とし、2019年に成立したデジタル手続法は、企業活動にどのような影響を与えるの…
この記事を読む
-
2020.10.30
若手社員に本質的な問題解決とは何かを教えよう
仕事の現場で起こる問題をどう解決するか。皆さんはこれを若手社員にどのように教えていますか?「マニュアル…
この記事を読む
-
2020.10.20
コンサルタントから酒蔵へ。地域を巻き込む老舗再生のストーリー【連載:事業承継者に聞く】株式会社瀬戸酒造店
株式会社瀬戸酒造店の森 隆信さんは、もともとは大手建設コンサルタント会社で橋梁の設計に携わっていました…
この記事を読む
-
2020.10.16
家賃支援給付金申請が完了したら、次は「東京都家賃等支援給付金」の手続きを進めよう
2020年8月17日から、東京都の家賃支援等給付金助成制度の申し込みが開始されています。東京都家賃等支…
この記事を読む
事業支援サービス
弥生が提供する「経営の困った」を解決するサービスです。