弥生のサポート活用術
弥生の「あんしん保守サポート」に加入しているユーザーの皆さまに向けたコンテンツを掲載しています。無料で使える福利厚生サービス、あんしん保守サポートの会員限定のキャンペーン情報など、知らなきゃソンする(?)お得な情報はこちらからチェックしてみてください。
-
もう目の前!新元号の施行までに中小企業がやっておきたい準備と注意点
まもなく「平成」が終わりを告げます。2019年4月1日に新元号「令和」が発表され、5月1日より施行されますが、これに伴い、各企業でも平成から新しい元号「令和」への変更に対応する...
-
Q&Aでわかりやすく解説!消費税改正と軽減税率制度に対応する際の注意点
2019年10月1日から消費税増税と軽減税率制度が導入されます。いろいろと複雑な部分もありますから、業務への影響を最小限に抑えられるよう、できるだけ早めに軽減税率への対応準備を...
-
安易な口約束は悲劇を招く?ビジネスで「契約書」を作る重要性【弥生サポートの法令文書ダウンロードをフル活用!】
ビジネスのさまざまな場面で交わされる契約書。商品の売買や受発注業務はもちろん、従業員の雇用やオフィスの賃貸など、企業が行うあらゆる約束事に欠かせない存在です。 ところが、最近は電...
-
ウイルス・マルウェア被害や情報漏えいは大企業だけの話じゃない!? あなたのパソコンのセキュリティ対策をもう一度見直そう
セキュリティ対策というと、これまでは、インターネット上から侵入して悪さをするウイルス感染から守るべく、パソコンにアンチウイルスソフトを導入するのが一般的でした。もちろん今でもそ...
-
【工場潜入レポート】自社の社名や住所を入れられる「名入れサービス」の製造工程を密着取材
会社の信頼度やイメージを決める要因はなんでしょうか?財務状態やHPの見た目、採用人数、取扱製品などさまざまな要因がありますが、その1つに「請求書や封筒などのイメージ」があると思...
-
【2年以上の継続契約で】お得にアップグレードが可能に!
弥生のあんしん保守サポートを日々業務で使われている方は多いと思います。困ったときの電話サポートや法令改正に対応したプログラムアップデートなど、経理業務をミスなく正確に行う...
-
プログラミング必修化に向けた準備に最適!サポート会員ならロボットプログラミング教材もお得に購入できる
2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されるという文部科学省による決定が、世間を賑わせています。読者の皆さんの中には、子どものためにどんな準備をしておいたらよいのだろ...
-
【これで安心】不用パソコン無償回収キャンペーンのデータ消去作業報告書とは?
会社のパソコンを廃棄処分する際に最も心配されるのはハードディスクからの情報漏えい。ハードディスクに保存されているデータの削除は、物理的破壊または専用ソフトで上書き処理をするなどの対...
-
【え、料理教室も!?】弥生のサポート会員なら料理教室にお得に通えて料理上手
著者・体験者:大住 奈保子 編集者・ライター 朝起きたらおいしい料理を食べ、さっそうと出社する――。そんなゆとりある生活に憧れている人も多いのではないでしょうか。実は弥生の福...
-
【読者特典が最大2,520円分】カーシェアリングはコスト削減に効果的な便利サービスだった
[caption id="attachment_3904" align="aligncenter" width="675"] ※こちらの記事は2020年6月2日に更新いたしました[...