スモールビジネスハック
中小企業の経営者や個人事業主などスモールビジネス事業者に役立つ情報をお届けします。事業拡大や資金調達、人材採用、サイト集客など、事業を成長させるためのノウハウを日々、更新中! スモールビジネスの最新トレンド、おすすめのITツール、他社の成功事例インタビューなども掲載しています。
-
キャッシュレス決済にしてよかった?ITコンサルタントが明かす「導入後の事業者の反応」
キャッシュレス決済が普及していく中、まだ導入していない事業者は「キャッシュレス決済を導入して実際どうだったの?」が知りたいところ。 前回の記事「やっぱり導入するべき?ITコン...
-
小さな会社のテレワーク、社内ルールや制度はどうする?【社労士が解説!】
新型コロナウイルス感染症がきっかけで、中小企業においてもテレワークを始めた会社は多いと思います。ノートPCやWeb会議システム、VPNの整備などテレワークに必要な機材については...
-
やっぱり導入するべき?ITコンサルタントが教える「QRコード決済のホントのところ」
キャッシュレス・ポイント還元事業の推進もあり、加盟店であることを謳う「5%還元」や「2%還元」などの赤い表示を目にする機会が増えました。テレビでは色々なQRコード決済事業者のC...
-
入社の条件交渉はへりくだらず、対等(50:50)の関係で!【小さくても最強の会社をつくる 人材戦略講座】
会社の求人に優秀な人材が応募してきて、社長が最終面接で「ぜひうちに欲しい」と合格を出せば「内定」となります。しかし、それはあくまでも会社側の判断にすぎません。応募者が入社を決心...
-
小さな会社だからこそ限られた時間で最大の教育効果を!「インバスケット」の視点から考える新人教育5つのポイント
私は「インバスケット」という体験型教育ツールを活用した社会人教育を専門としています。インバスケットは1950年代にアメリカ空軍で使われ始めました。日本では管理職の昇格試験や教育...
-
小宮一慶が教える、問題解決力に役立つフレームワークと鍛え方
人材採用、店舗の改装や移転、資金繰りの改善など、どの会社にも必ず悩みや問題はあります。会社を取り巻く環境によって問題が複雑に絡み合うこともあります。今回はこうした問題解決に役立...
-
元社員から「解雇無効」の訴えを起こされた!会社はどう対応する?【弁護士が労務管理をわかりやすく解説】
わが社の問題社員A。上司の指示に従わない、仕事の能力は平均以下、協調性も乏しくて職場の輪を乱す。ああ、こんなこと言いたくないけれど雇うんじゃなかった。悩みに悩んで退職勧告。しか...
-
従業員やその家族が新型コロナウイルスに感染の疑い⁉︎企業側に求められる対応とは?
感染者数は減少傾向にあるものの、まだまだ新型コロナウイルス感染症の脅威は予断を許さない状況です。従業員が新型コロナウイルスに感染することはもちろん、その家族などが感染した場合は...
-
民間金融機関における実質無利子・無担保融資がスタート【新型コロナウイルスの影響に苦しむ中小事業者は要チェック!】
2020年4月30日の補正予算成立にともない、5月1日より「民間金融機関における実質無利子・無担保融資」の実施がスタートしました。これにより日本政策金融公庫(関連記事はこちら)...
-
データの「多様性」が日本を強くする!メガバンクを辞めて、起業した男の想い【会計士・大野修平 対談連載】
大企業とスタートアップの垣根を超え、次の挑戦トレンドを発信するイベント「Legacy Tech Conference 2020」(2020年2月7日開催)内でのStartup ...