いつもご愛読いただき誠にありがとうございます。読者のみなさまに向けて、弥生製品の便利機能や業務効率化につながるテクニック、スモールビジネスに役立つヒントなどのお役立ち情報を日々更新しておりますが、今回は2017年12月までに掲載した記事のうち人気のあった記事TOP5を読者のみなさまの声と共に紹介いたします。もしも見逃している記事があれば、ぜひチェックしてみてください。
(※こちらの記事は2018年2月に「弥生マルシェ」にて公開されたものです。2018年12月より、弥生マルシェはサイト名を「弥報Online」にリニューアルしました)
※読者アンケートは情報誌弥報(やっほー)2017年11月号で実施したものを集計しています。
※集計期間:2017年11月20日~2017年12月31日
第1位 Windowsショートカット5選
業務がサクサク進む!Windowsでマスターしておきたいショートカット5選
仕事の効率をアップするには、弥生製品やExcel、Wordといったソフトを使いこなすことも大切ですが、OSであるWindowsも使いこなしてこそ、真の仕事効率アップにつながります。特に、「大量のウィンドウに埋もれたデスクトップを表示するショートカットキー」は必見です!
・ちょうど、ショートカットキーを覚えて効率よく業務を進めたいと思っていたのですごくよかった。(30代男性)
・知っているようで知らないことが多い。ちょっとでも時短になるので積極的に覚えて使用したい。(30代女性)
・駆使できるとカッコよさそう。(40代女性)
第2位 Excel&Word活用術
【はじめに】Officeソフトを楽しく学びましょう♪
日々の業務で使っているExcelやWordの“意外と知らない便利機能”を紹介している、「知っとくExcel&Word活用術」。「ふりがなの一発表示」や「Wordで作成した資料、一部分だけを印刷する」やり方など、意外と知っているようで知らない機能を解説しています。
・パソコン中級者になったかなと自負しているが、まだまだ勉強の必要があると痛感しました。(60代以上男性)
・意外と自己流で使っていたExcelやWordなので、改めて効率よく使いこなす方法を教えていただきました。(40代女性)
・知らなかったテクニックが多く掲載されていて実際の業務に役立ちました。(40代女性)
第3位 パソコン無償回収サービス
無償で安全に廃棄・処分できるってほんと?パソコン無償回収サービスの裏側
経理で使っているパソコンには、会社の売上明細や決算情報などとても重要が残っているため、なかなか廃棄できませんよね。安全に手間なく、しかも弥生の「あんしん保守サポート会員」なら無償で廃棄できる便利な方法を紹介しています。
・弊社にも不要パソコンなどが数点あり、年末にあたりちょうど処分のことを考えていたため。(40代女性)
・普段あまり目にしない画像が多かったので、より安全性が伝わりわかりやすかったです。(60代女性)
・パソコンの廃棄に困っていました。証明書付きでの廃棄は、何よりの安心感があります。大変助かります。(60代以上男性)
第4位 教えて!インストラクター
弥生製品を使ううえで役立つテクニックや便利機能をご紹介。年末調整や確定申告などに使える機能も満載です。
・思いがけない回答に出会うことがある。(60代以上男性)
・新たな使い方の発見になる。(50代男性)
・年末調整は年に1度の作業なので、忘れていたことや知らなかったことなどがクローズアップされている(40代女性)
第5位 中小企業お悩み相談室 女性担当者編
嫌みなイライラ上司に振り回されて仕事に集中できない!【中小企業お悩み相談室Vol.5】
中小企業や小規模事業者など「小さな組織」によく見られる実際の悩み事をピックアップ。なかなか社内では相談できない内容や日頃のイライラの原因を解消する方法を紹介しています。
・日頃、人に相談できないような社内の悩みの解決方法がわかり易すく書かれていて、自分だけではないんだ、頑張ろう。という気持ちになりました。(20代女性)
・日々自分も感じてることを相談していて共感が持てた。アドバイスも的確で、自分でも実践してみようと思えた。(30代女性)
・身近にある悩みが多く、共感できる。(40代女性)
今後も読者の声を参考に、スモールビジネスで日々頑張っているみなさまに「これいいな」と思っていただける記事を制作して参りますので、ご期待くだださい!