こんなことで困っていませんか?
- 所得税確定申告書Bに個人番号を入力したはずなのに、消えてしまった...
- 個人番号はデータに保存されたままなのかなぁ?心配...
やってみよう!
平成28年分の所得税確定申告書Bや、消費税申告書へ個人番号の記載が必要ですよね。提出期限が近づいてきたので、そろそろ会計ソフトで・・・と[所得税確定申告書B]のアイコンをクリックすると、表示されるのは[マイナンバースタートガイド]。「これはどうしたら?個人番号はどうやって入力するの?」との疑問にお答えするとともに、ご注意いただきたいことをお伝えします。
操作手順としてはメニューから[青色申告決算書]や[所得税確定申告書B]などを選択すると、マイナンバースタートガイドが表示されます。[閉じる]をクリックすると、決算書や申告書の画面が表示されますが、知っていただきたいことが、「注意事項」に書いてあります。個人番号は事業所データに保存されないと。大切だからこそ、データに残さない仕様なんです。あんしんですね。
なので、「忘れないように先に入力しておこう」ではなく、申告書を印刷する直前に入力することをお勧めします。
申告書へ個人番号を入力するときは、所得税確定申告書Bの画面を表示して、「個人番号」欄の水色部分をクリックします。直接入力できますよ。
ちなみに、下図メッセージが表示されても、申告書は印刷できます。印刷後個人番号を手書きしてくださいね。
ぜひ、参考にしてみてください。