記事一覧
-
市場の先が読みづらい「VUCA」と呼ばれる新時代到来!中小企業が生き残るために必要な企業変革力を船井総研コンサルに聞く
テクノロジーの発展や自然災害、新型コロナウイルス感染症の流行などの影響によって、市場の先が読みづらいVUCA(ヴーカ)と呼ばれる新時代を私たちは生きています。中小企業がVUCA...
-
スモールビジネス経営者の「利益目標の立て方」を税理士が解説!【動画で学ぶ】
ビジネスにおいて、売上や利益は言わずと知れた大切なものです。中でも特にスモールビジネスでは、利益目標をしっかりと立てることがビジネスの成功につながります。 今回は税理士の入野...
-
訴えられたときには既に手遅れ?!中小企業のリストラで注意すべきポイントとは
日本の法律では、企業規模にかかわらず正社員を簡単に解雇できません。しかし、新型コロナウイルス感染症や自然災害によるダメージで、リストラを余儀なくされる企業も多いことでしょう。 ...
-
【全530記事から7記事を厳選】2022年に読んで役立つ!編集部おすすめ記事
2022年も、弥報Onlineをよろしくお願いいたします。今年も読者の皆さまのお役に立つ情報をどんどん配信していきます! 今まで公開した記事も500記事を超えました。そんな膨大な...
-
【教えて!吉田先生】銀行から一目置かれるために社長が把握しておくべき「現預金」「純資産」
有利な条件で融資を受けるためには、やはり良好な財務状況であることが必要になります。「財務」というとちょっと難しそうに感じるかもしれませんが、「現預金」「純資産」の数字を意識する...
-
使ってみると、結構便利!バックオフィス担当者におすすめGoogle Chrome拡張機能(アドオン)7選
パソコンでWebサイトの検索をする方の多くが使用しているGoogle Chrome。Gmailやスプレッドシート、Google ドライブ、ドキュメントなどを業務で使用する方にと...
-
『クリプトリンク』を使って、暗号資産の取引データを弥生会計へ簡単に取り込もう!
2018年、企業会計基準委員会から「資金決済法における仮想通貨の会計処理等に関する当面の取扱い」が公表され、法人における暗号資産(仮想通貨)の会計取引が注目されています。一方で...
-
【小室淑恵に聞く】残業月1.1時間削減で人気企業に!人材確保に悩む中小企業に「新しい働き方」がメリットをもたらす
2020年4月から、働き方改革関連法が中小企業にも適用されるようになりました。「5日以上の有給休暇の取得」のように義務化されたものは当然行うべきですが、「それ以外に手が回らない...
-
【教えて!吉田先生】公表結果から分析!事業再構築補助金が通りやすい認定支援機関はどこ?
事業再構築補助金には「認定経営革新等支援機関と事業計画を策定する」という主要申請要件があります。認定支援機関には金融機関、税理士、民間コンサルタント、商工会、中小企業診断士など...
-
弥生製品と連携して便利!「Misoca(ミソカ)」で請求書を作成すれば仕訳の手間がなくなる!?
毎月、請求書の処理に追われるフリーランスや経営者の方は多いのではないでしょうか。しかし現在、弥報Online編集部員の一員であり、フリーランスライター2年目の私は、請求書業務で...